Outlecture
Home
About
Technology
Design
Video
Contact
Official
Outlecture
Home
About
Technology
Design
Video
Contact
Twitter Official
  • Home
  • Video

DaVinci Resolve のおすすめの教材8選! 【 2023年3月 最新版】

更新日:2023年3月11日

こちらは、独学で DaVinci Resolve を学ぼうとしている初学者の方に最適な学習講座を紹介するページです。

目次

1. 本ページの説明

1. 本ページの説明

DaVinci Resolve を独学で学ぶ上でおすすめの講座を動画プラットフォームから合計8選紹介します。

DaVinci Resolve とは

DaVinci Resolveは、オーストラリアのBlackmagic Design社が開発した映像編集、カラーグレーディング、音声編集、VFX(視覚効果)など、多岐にわたる機能を備えたプロフェッショナル向けの映像制作ソフトウェアです。高度なカラーグレーディング機能を持ち、プロフェッショナルな映像制作者からの信頼も厚いです。映画やドラマ、CM、音楽PVなどの制作に使用されることが多く、ハリウッド映画でも使用されることがあります。DaVinci Resolveは無料版と有料版があり、無料版でも多くの機能を利用することができ、初心者からプロフェッショナルまで幅広く使用されています。

本サイト「Outlecture(アウトレクチャー)」は講座の評価、情報の鮮度、購入者や視聴者数、直近の数値上昇率などを全てバランスよく採点し、ユーザーにとって最適な講座のみ抜粋できるよう独自のアルゴリズムで評価を行っています。

また、各動画プラットフォームもそれぞれ特徴があり、「こういう状況の方にはこちらの方が良い」というユースケースも合わせて説明していきます。

DaVinci Resolveをこれから学ぼうとしているみなさまのご参考にしていただければ幸いです。

2. Udemy おすすめ講座5選

Outlectureで厳選したおすすめのUdemy講座5選はこちらです。

コース名 平均評価 総購入者数 先月の購入者数
(2023年2月)
コースレベル コース時間 作成日 更新日 料金

【認定トレーナーが教える】2023年最新 DaVinci Resolve 18 超入門ゼロから始める!動画編集基礎講座

thumbnail
4.46 3,822 - 初級 9 時間 22 分 2021年6月14日 2023年2月25日 ¥3,000

DaVinci Resolve はじめての動画編集 オンライン講座 エディットページ編

thumbnail
4.36 1,420 - 初級 1 時間 58 分 2020年6月1日 2022年7月21日 ¥24,800

DaVinci Resolve はじめてのカラーコレクション&カラーグレーディング オンライン講座

thumbnail
4.25 1,449 - 初級 3 時間 11 分 2021年1月15日 2022年7月21日 ¥24,800

【無料アプリで動画編集】認定トレーナーが教えるiPad動画編集講座 | DaVinci Resolve for iPad

thumbnail
5 29 - 初級 3 時間 58 分 2023年1月26日 2023年2月25日 ¥3,000

【6時間】DaVinci Resolve 17 ダビンチ・リゾルブマスターコース 初心者でも簡単に映像編集デビュー

thumbnail
4.7 652 - 初級 6 時間 36 分 2020年6月16日 2022年2月19日 ¥2,400

Udemy(ユーデミー)は、アメリカ・シリコンバレー発祥のユニコーン企業で、世界最大級のオンライン学習プラットフォームを運営しています。

Udemyの特徴は、

  • 15.5万以上(※海外講座含む)の豊富な講座を提供している
  • 講師陣の多くが世界最先端の現場で活躍されている
  • 1講座あたり数千~数万円で、キャンペーン時は70~90%OFFとなる良心的な値段
  • 講座は1度購入すれば視聴期限なく受講でき、30日返金保証もついている
  • 講座は0.5~2倍の変速機能を備え、自分のペースで学習することができ、専用アプリを使えばスマホからでもオフライン環境で受講可能
  • 講師に直接掲示板から質問ができるため、疑問を解決し自学自習をサポートしてくれる

等があげられます。

Outlectureの管理メンバーは、ソフトウェアエンジニアやクリエイター、webデザイナーが現役で活躍しています。私たちは初めて触るプログラミング言語やプロダクトの多くはUdemyの受講からキャッチアップをはじめています。
私たちの体験談として、Udemyの講座の質は非常に高いと感じています。講師陣が世界最先端で活躍している方々ばかりで、最先端の知識や現場でのノウハウを丁寧にわかりやすく教えてくれます。試験で使う知識ではなく、実際の現場・案件で使う知識と技術を習得することができます。

Udemyの講座は、実際の現場で活用したい方や自己学習を始めたい方に特におすすめです。一度購入すれば、視聴期限がなく、30日間の返金保証もあるため、安心して学びを始めることができます。

こんな方におすすめ

  • 実案件でDaVinci Resolveを使用する
  • 現役の(世界)トップ戦線で活躍している方のノウハウを学びたい
  • サブスクリプションの加入に抵抗のある

各講座の詳細は以下に記載します。


【認定トレーナーが教える】2023年最新 DaVinci Resolve 18 超入門ゼロから始める!動画編集基礎講座

2023年最新版DaVinci Resolve 18(ダビンチリゾルブ)を使った動画編集を最短でマスターしよう!

thumbnail
平均評価
4.46
総購入者数
3,822
先月の購入者数
(2023年2月)
-
コースレベル
初級
コース時間
9 時間 22 分
作成日
2021年6月14日
更新日
2023年2月25日
料金
¥3,000

※本講座では2023年1月現在最新のバージョンである、DaVinci Resolve 18を使って解説しています。


************

この講座はもともとDaVinci Resolve 17をベースとした講座でしたが、2022年8月に、最新バージョンのDaVinci Resolve 18をベースとした講座に全面リニューアルしました。

リニューアル前に受講開始された受講生のための移行措置として、リニューアル前のレクチャーをそのまま残しています。リニューアル前のセクション、レクチャーについては、タイトルに「【旧】」とつけています。

リニューアル前のレクチャーを除くとトータル5時間超の動画講座となります。

************


YouTubeの人気とともに、動画編集に興味を持つ方も増えています。完全無料で使える動画編集ソフトDaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)を使って、動画編集をはじめてみませんか?

YouTube以外にも、動画編集のスキルを習得することで、動画編集を副業としたり、家族や友達との思い出を動画として残すことができるようになります。


この講座は、Blackmagic Design公式のDaVinci Resolve認定トレーナーが教える講座で、これまでに3600名以上の方が受講した大人気の講座です。是非受講生の感想もご覧ください。


<講座の目的>

この講座は、全く動画編集の経験がない方でも、ゼロから動画編集の基礎を最短でマスターできるように、ダビンチリゾルブの初期設定から、高度な編集まで習得できるように構成されています。


<講座の特徴>

動画編集の知識・経験ゼロからスタートして、認定トレーナーになった講師が、初心にかえって、初心者が「知りたい」知識・情報を、体系的に整理してこの講座を作成しました。初心者の「知りたい」が全て詰まった講座となっています。


<動画編集ソフトDaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)>

ダビンチリゾルブは、完全無料の動画編集ソフトで、無料にも関わらず、他の動画編集ソフトと引けを取らない機能を備えています。映画業界など、プロも使う動画編集ソフトなので、使ってみる価値はあります!

  1. イントロダクション
  2. 必ずお読みください(注意事項)
  3. はじめに
  4. 講座で使う動画素材のダウンロード
  5. 質問がある場合
  6. 受講生専用のチャットグループ
  7. お役立ち情報
  8. ⭐️動画編集上達の秘訣⭐️
  9. 動画編集の基礎知識
  10. 動画編集に必要なもの
  11. 解像度
  12. フレームレート
  13. iPhoneの解像度・フレームレートの設定
  14. 確認テスト
  15. 動画編集ソフトDaVinci Resolve
  16. DaVinci Resolveとは
  17. DaVinci Resolveで使う基本用語
  18. インストール
  19. プロジェクトライブラリ
  20. 初期設定
  21. DaVinci Resolveのページ構成
  22. 動画編集の工程
  23. 動画編集の準備
  24. タイムラインでの編集
  25. 動画の書き出し
  26. ミニ演習
  27. エディットページの基礎
  28. メディアプール
  29. ビューワー
  30. タイムライン
  31. トラック
  32. タイムライン上の各種アイコン
  33. エフェクトライブラリ
  34. インスペクタ
  35. 確認テスト
  36. クリップの編集
  37. メディアプールへの動画素材の取り込み
  38. タイムラインへの動画素材の取り込み
  39. クリップのカット
  40. オーディオクリップの編集
  41. 基本のエフェクト
  42. フェード
  43. トランジション
  44. タイトルアニメーション
  45. 単色・4色グラデーション
  46. 変形
  47. クロップ
  48. ダイナミックズーム
  49. 速度変更
  50. 合成
  51. その他のプリセットのエフェクト
  52. キーフレーム
  53. キーフレームとは
  54. キーフレームの使い方
  55. 調整クリップと複合クリップ
  56. 調整クリップ
  57. 複合クリップ
  58. テロップ
  59. テロップを入れる方法
  60. テキスト+
  61. 字幕
  62. 動画・静止画の書き出し
  63. 動画の書き出し方法
  64. 動画から静止画を書き出す方法
  65. 演習
  66. 演習
  67. スムーズなタイムラインの再生
  68. タイムラインプロキシ解像度
  69. プロキシメディア、最適化メディアとは
  70. プロキシメディアの設定方法
  71. プロキシメディアの使い方
  72. キャッシュとは
  73. キャッシュの設定
  74. キャッシュの使い方
  75. データ管理
  76. メディアオフライン
  77. パワービン
  78. プロジェクトライブラリのバックアップ
  79. プロジェクトのバックアップ
  80. 講師のデータ管理方法を紹介
  81. 代表的なエフェクト
  82. ライトリーク
  83. シネマティックタイトル
  84. スピードランプ
  85. レターボックス
  86. 文字をくり抜いて映像を入れる
  87. 写真を差し込む
  88. テレビのようなテロップ
  89. ワイプ(Picture in Picture)
  90. スライドショー
  91. チャンネル登録ボタン
  92. 卒業課題
  93. 卒業課題の見本
  94. 参考動画
  95. 卒業課題:オリジナルの動画イントロを作ろう!
  96. 【旧】イントロダクション
  97. 【旧】はじめに
  98. 【旧】動画編集の基礎知識
  99. 【旧】動画編集に必要なもの
  100. 【旧】解像度
  101. 【旧】フレームレート
  102. 【旧】カメラ設定
  103. 【旧】DaVinci Resolveの基礎知識
  104. 【旧】動画編集ソフトDaVinci Resolve
  105. 【旧】DaVinci Resolveの用語
  106. 【旧】初期設定
  107. 【旧】ページ構成
  108. 【旧】動画編集の流れ
  109. 【旧】動画編集の準備
  110. 【旧】タイムラインでの編集
  111. 【旧】動画の書き出し
  112. 【旧】エディットページの基礎
  113. 【旧】メディアプール
  114. 【旧】モニター
  115. 【旧】タイムライン
  116. 【旧】タイムライン上の各種アイコン
  117. 【旧】エフェクトライブラリ
  118. 【旧】インスペクタ
  119. 【旧】クリップの編集
  120. 【旧】タイムラインへのファイルの取り込み
  121. 【旧】クリップのカット
  122. 【旧】オーディオ編集
  123. 【旧】エフェクト基礎編:主なエフェクト
  124. 【旧】フェード
  125. 【旧】トランジション
  126. 【旧】テキストアニメーション
  127. 【旧】クロップ
  128. 【旧】単色
  129. 【旧】変形
  130. 【旧】ダイナミックズーム
  131. 【旧】速度変更
  132. 【旧】合成
  133. 【旧】その他のエフェクト
  134. 【旧】エフェクト基礎編:キーフレーム
  135. 【旧】キーフレームとは
  136. 【旧】キーフレームの使い方
  137. 【旧】キーフレームの活用
  138. 【旧】エフェクト基礎編:調整クリップ、複合クリップ
  139. 【旧】調整クリップ
  140. 【旧】複合クリップ
  141. 【旧】エフェクト基礎編:テロップ
  142. 【旧】テキスト+
  143. 【旧】字幕ツール
  144. 【旧】エフェクト応用編
  145. 【旧】スピードランプ
  146. 【旧】ライトリーク
  147. 【旧】文字の中に映像を入れるエフェクト
  148. 【旧】プリセットのエフェクトでテキストアニメーション
  149. 【旧】テキストのマスキング
  150. 【旧】動画、静止画の書き出し
  151. 【旧】YouTubeに最適な書き出し設定
  152. 【旧】動画から静止画を書き出す
  153. 【旧】サムネイルの作成
  154. 【旧】DaVinci Resolveの豆知識
  155. 【旧】タイムラインプロキシモード
  156. 【旧】最適化メディアとプロキシメディア
  157. 【旧】最適化メディアとプロキシメディアの設定
  158. 【旧】最適化メディアとプロキシメディアの使い方
  159. 【旧】不要なファイルの削除
  160. 【旧】パワービン
  161. 【旧】再リンク
  162. 【旧】プロジェクトの書き出しとアーカイブ
  163. 【旧】動画編集に便利なサイトの紹介
  164. 【旧】YouTubeチャンネルを運営しよう
  165. 【旧】YouTube戦略
  166. ボーナスレクチャー
  167. ボーナスレクチャー
DaVinci Resolve はじめての動画編集 オンライン講座 エディットページ編

ダヴィンチリゾルブ17を使って動画編集スキルを身につけよう!

thumbnail
平均評価
4.36
総購入者数
1,420
先月の購入者数
(2023年2月)
-
コースレベル
初級
コース時間
1 時間 58 分
作成日
2020年6月1日
更新日
2022年7月21日
料金
¥24,800

DaVinci Resolve 17(ダビンチリゾルブ)は、ハリウッド映画でカラリストと呼ばれる色の専門家が扱うソフトとしても有名なソフトです。

もともとカラー補正、カラーグレーディングに特化したソフトでしたが、バージョン15、16をへて、17ではエディットページがかなり使いやすくなってきました。

このコースは、そのエディットページを使って動画編集の基礎を学ぶためのコースです。

Adobe Premiere Proは毎月課金の動画編集ソフトですが、DaVinci Resolve 17は無料版、有料版があり、無料版でも9割以上の機能が使えて、かつウォーターマークなどの制限もありません。

ちなみに有料版は高度なノイズ処理やエフェクトが使えるようになり、支払いは一回買い切り型で、一度購入すれば、その後はバージョンアップしてもずっと使えるというソフトです。

ですので、これから動画編集をスタートされる方にはオススメの動画編集ソフトとなっております。

このコースでは、初心者向けに作成しています。

多くの方がつまづきやすいところは丁寧に解説し、効率よく編集するためのショートカットキーの設定方法なども交えて解説しています。

ぜひ、このコースを受講していただき、ご自身の動画を思い通りに編集できるようになっていきましょう!

講義を進めていく中でつまづいたり、気になったりしたことは、気兼ねなく質問してください。

質問が多い項目に関しては、随時、セクションを追加していこうと思っていますので、ぜひ質問コーナーをご活用ください。

  1. DaVinci Resolve 17の画面を立ち上げる前の下準備について
  2. 編集用の動画素材について
  3. ファイル、フォルダの整理について
  4. 最初に設定しておきたい環境設定について
  5. プロジェクトの新規作成
  6. 各ページの役割について
  7. ライブ保存とバックアップ設定
  8. ファイルの読み込み方法
  9. 英語表示を日本語表示にする方法
  10. 編集をスタートする前の土台の作成
  11. 新規タイムラインの作成
  12. 読み込んだ素材をタイムラインへ
  13. エディットページの基本的な使い方
  14. ワークスペースの各項目の機能について
  15. タイムライン基本的な操作方法
  16. タイムラインの幅の調整
  17. 拡大縮小ショートカットキー設定方法
  18. カット編集方法その1
  19. カット編集方法その2
  20. カット編集方法その3
  21. ショートカットキーQWE設定方法
  22. 必要な箇所だけをタイムラインへ移行する方法
  23. タイムライン表示パネル / ツールパネルについて
  24. タイムライン表示パネルについて
  25. ツールパネルについて
  26. 速度変更
  27. タイトル、テロップの入れ方について
  28. タイトル・テロップ入れ
  29. fusionタイトル
  30. ジェネレーターの入れ方と活用方法
  31. トランジションの入れ方について
  32. ビデオトランジションの使い方
  33. エフェクトの活用方法
  34. エフェクトの使い方
  35. 手ブレ補正のかけ方
  36. BGM、効果音の入れ方について
  37. BGMの入れ方と音量調整
  38. BGMのリズムに合わせて動画のシーンを切り替える方法
  39. 書き出しについて
  40. 書き出し方法(エディットページ編)
  41. 書き出し方法(デリバーページ編)
  42. ボーナスレクチャー
  43. ボーナスレクチャー
DaVinci Resolve はじめてのカラーコレクション&カラーグレーディング オンライン講座

ダヴィンチリゾルブ17のカラーページの基本的な使い方を理解するためのコースです。

thumbnail
平均評価
4.25
総購入者数
1,449
先月の購入者数
(2023年2月)
-
コースレベル
初級
コース時間
3 時間 11 分
作成日
2021年1月15日
更新日
2022年7月21日
料金
¥24,800

DaVinci Resolve17は、カラリストと呼ばれる色専門のプロも扱う高度なカラー編集ソフトとして有名ですが、このコースではカラーページ全般の基本的な使い方を分かりやすく解説しています。

ですので、これからDaVicni Resolve17でカラー補正、カラーグレーディングしていきたいと思っている方向けのコースとなっております。

ダヴィンチリゾルブのカラーページでできることは本当にたくさんあります。ただ、すべてを理解しようと思うと数十時間あっても足りません。そこでこのコースでは必要最低限のカラー編集に関する機能と使い方について、順序立てて解説しています。

ぜひこのコースをきっかけにカラー編集に関する理解を深めていただければと思います。


ちなみに、Adobe Premiere Proは毎月課金の動画編集ソフトですが、DaVinci Resolve 17は無料版、有料版があり、無料版でも9割以上の機能が使えて、かつウォーターマークなどの制限などもありません。

有料版を使うと高度なノイズ処理やエフェクト、カラーワーパー、Magic Maskといったカラー調整に便利な機能がフルで使用できるようになります。

そのため、Premiere ProやFinal Cut Pro Xで動画編集している方も、カラー編集用にDaVinci Resolve17を使用されるのは、とても良い選択肢かと思います。


このコースは初心者向けに作成しています。

多くの方がつまづきやすいところは丁寧に解説し、効率よくノードを追加していくためのショートカットキーの使い方や、カスタム設定方法なども交えて解説しています。

ぜひ、このコースを受講していただき、ご自身の動画を思い通りに色に編集できるようになっていきましょう!

講義を進めていく中でつまづいたり、気になったりしたことは、気兼ねなくご質問ください。

質問が多い項目に関しては、随時、セクションを追加していこうと思っていますので、ぜひ質問コーナーをご活用ください。

それではさっそくはじめていきましょう!

  1. はじめに
  2. 編集に使用する素材について
  3. はじめに
  4. カラーページ上半分の機能について
  5. カラーページ下半分の機能について
  6. カラーページの色編集
  7. カラー補正その1(RAW / Log素材の編集)
  8. 「ノードラベル」ショートカットキー設定方法
  9. カラー補正その2(通常の素材の編集)
  10. ギャラリー
  11. 作った色味を別のクリップに適応する方法
  12. 1フレームの書き出し方法
  13. LUT(Look Up Tabe):色のプリセット
  14. LUTの適応方法
  15. 外部LUTのインストール方法
  16. LUTの強さの調整方法(キーの使い方)
  17. 上部の項目の表示方法について
  18. メディアプール
  19. タイムライン
  20. クリップ
  21. ノードについて
  22. シリアルノードについて
  23. ノード(タイムライン)の使い方と複数クリップを同時に色調整する方法
  24. Open FX
  25. Open FXの使い方とぼかしの入れ方
  26. レンズフレア
  27. フィルムダメージ
  28. フィルムグレイン
  29. カメラシェイク
  30. Lightbox
  31. Lightbox
  32. カメラRAW
  33. カメラRAW
  34. カラーマッチ
  35. カラーマッチ
  36. カラーホイール
  37. カラーホイール(プライマリー)
  38. カラーホイール(Log)
  39. カラーホイール(色調整、自動バランス)
  40. HDR(ハイダイナミックレンジ)
  41. RGBミキサー
  42. RGBミキサー
  43. モーションエフェクト
  44. モーションエフェクト(ノイズ処理)
  45. カーブ
  46. カーブ(コントラスト調整、S字カーブ)
  47. カーブ(RGBごとの調整)
  48. カーブ(特定の色の調整)
  49. カラーワーパー
  50. カラーワーパー
  51. クオリファイアー
  52. クオリファイアー
  53. ウィンドウ
  54. ウィンドウ
  55. トラッカー
  56. トラッカー
  57. Magic Mask
  58. Magic Mask
  59. ブラー
  60. ブラー
  61. キーの使い方
  62. キー
  63. サイズ調整について
  64. サイズ調整
  65. キーフレームの使い方
  66. キーフレーム
  67. スコープの見方について
  68. スコープ
  69. 情報
  70. 情報
  71. さいごに
  72. ボーナスレクチャー
【無料アプリで動画編集】認定トレーナーが教えるiPad動画編集講座 | DaVinci Resolve for iPad

無料動画編集アプリDaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)を使った動画編集を最短でマスターしよう!

thumbnail
平均評価
5
総購入者数
29
先月の購入者数
(2023年2月)
-
コースレベル
初級
コース時間
3 時間 58 分
作成日
2023年1月26日
更新日
2023年2月25日
料金
¥3,000

※本講座では無料動画編集アプリDaVinci Resolve for iPadを使います。


YouTubeの人気とともに、動画編集に興味を持つ方も増えています。だれでも無料で使えるiPad用動画編集アプリDaVinci Resolve for iPad(ダビンチリゾルブ)を使って、動画編集をはじめてみませんか?

YouTube以外にも、動画編集のスキルを習得することで、動画編集を副業としたり、家族や友達との思い出を動画として残すことができるようになります。


この講座は、Blackmagic Design公式のDaVinci Resolve認定トレーナーが教える講座です。


<講座の目的>

この講座は、全く動画編集の経験がない方でも、ゼロから動画編集の基礎を最短でマスターできるように、ダビンチリゾルブの初期設定から、高度な編集まで習得できるように構成されています。


<講座の特徴>

動画編集の知識・経験ゼロからスタートして、認定トレーナーになった講師が、初心にかえって、初心者が「知りたい」知識・情報を、体系的に整理してこの講座を作成しました。初心者の「知りたい」が全て詰まった講座となっています。


<動画編集ソフトDaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)>

ダビンチリゾルブは、完全無料の動画編集ソフトで、無料にも関わらず、他の動画編集ソフトと引けを取らない機能を備えています。映画業界など、プロも使う動画編集ソフトなので、使ってみる価値はあります!元々はPC用の動画編集ソフトでしたが、2022年12月に新しくiPad用の動画編集アプリもリリースされました。この講座では、このiPad用のダビンチリゾルブ、DaVinci Resolve for iPadを使います。

  1. イントロダクション
  2. 必ずお読みください(注意事項)
  3. はじめに
  4. 講座で使う動画素材のダウンロード
  5. 質問がある場合
  6. 受講生専用のチャットグループ
  7. お役立ち情報
  8. ⭐️動画編集上達の秘訣⭐️
  9. 動画編集の基礎知識
  10. 動画編集に必要なもの
  11. 解像度
  12. フレームレート
  13. 解像・フレームレートの設定
  14. 確認テスト
  15. 動画編集ソフトDaVinci Resolve
  16. DaVinci Resolveとは
  17. DaVinci Resolveで使う基本用語
  18. インストール
  19. プロジェクトライブラリ
  20. 初期設定
  21. DaVinci Resolveのページ構成
  22. 動画編集の工程
  23. 動画編集の準備
  24. タイムラインでの編集
  25. 動画の書き出し
  26. ミニ演習
  27. カットページの基礎
  28. メディアプール
  29. ビューワー
  30. タイムライン
  31. タイムライン周りのアイコン
  32. インスペクタ
  33. その他の重要な機能
  34. クリップの編集
  35. メディアプールへの動画素材の取り込み
  36. タイムラインへの動画素材の取り込み
  37. クリップのカット
  38. オーディオクリップの編集
  39. 基本のエフェクト
  40. トランジション
  41. タイトルアニメーション
  42. 単色・4色グラデーション
  43. 変形
  44. クロップ
  45. ダイナミックズーム
  46. 速度変更
  47. 合成
  48. その他のプリセットのエフェクト
  49. キーフレーム
  50. キーフレームとは
  51. キーフレームの使い方
  52. 調整クリップ
  53. 調整クリップ
  54. テロップ
  55. テロップを入れる方法
  56. Text+
  57. スムーズなタイムラインの再生
  58. エフェクトのバイパス
  59. 演習
  60. 演習
  61. データ管理
  62. メディアオフライン
  63. プロジェクトライブラリのバックアップ
  64. プロジェクトのバックアップ
  65. 代表的なエフェクト
  66. ライトリーク
  67. シネマティックタイトル
  68. レターボックス
  69. 文字をくり抜いて映像を入れる
  70. 写真を差し込む
  71. テレビのようなテロップ
  72. ワイプ(Picture in Picture)
  73. スライドショー
  74. チャンネル登録ボタン
  75. 卒業課題
  76. 卒業課題の見本
  77. 参考動画
  78. 卒業課題
【6時間】DaVinci Resolve 17 ダビンチ・リゾルブマスターコース 初心者でも簡単に映像編集デビュー

無料の最高峰映像編集ソフトウェア「DaVinci Resolve 17」が今日から使えた!!映像編集の難しいをひとつひとつ丁寧に紐解いて解説!映像編集の初心者を最速で脱却しよう!!

thumbnail
平均評価
4.7
総購入者数
652
先月の購入者数
(2023年2月)
-
コースレベル
初級
コース時間
6 時間 36 分
作成日
2020年6月16日
更新日
2022年2月19日
料金
¥2,400

~更新履歴~

【2022/02】スクリーンショット作成方法レクチャー追加

【2021/05】Fairlightセクションにてレクチャー追加


2021年 DaVinci Resolve 17リリース!映像編集がもっと身近に!

このコースは、趣味や仕事で映像を始めたい初心者のためのコースです。

・なかなか始めるキッカケがない・・

・映像ソフトウェアって高価でしょ?

といった問題もこのコースが解決します。DaVinci Resolve17は高性能でありながら無料で使えます。当コースでひとつひとつの機能を紐解きながら、「あれ?気づいたら映像編集できるんだけど」という状態になっていただければと思います。


手を動かしながら今必要な情報だけを今学ぶ

たくさんの情報を一気に詰め込められてしまうと、理解が難しいかと思います。このコースでは、各レクチャーで学ぶべきポイントを絞り、今重要な情報を学ぶことができます。まずは、基本的動作、最低限の映像編集を理解していただき、そこからステップアップして、少しずつ高度なテクニックを学べるコースです。


渡辺講師の略歴とメッセージ

アメリカハリウッドにて映像制作術を学んできました。

帰国後の2013年に全く人脈もない状態から映像・写真の技術で7年間食べることができました。

このコースでダビンチ・リゾルブのチュートリアルを通して、映像の面白さを一人でも多くの方に知ってもらいたいです。このコースを修了する頃に、ただのソフトウェアの使い方以上のものを習得していただければ嬉しく思います。


映像を始めてみたい方とコースでお会いできることを楽しみにしています。

  1. はじめに
  2. ごあいさつ
  3. Udemyプラットフォームの使い方
  4. DaVinci Resolve 17 (ダビンチリゾルブ17) ダウンロードからインストール
  5. プロジェクトの初回起動と最初のプロジェクト作成
  6. DaVinci Resolve 17の起動と初期設定
  7. DaVinci Resolve17の7つの機能と最初に学ぶ機能
  8. 素材映像と素材音源のダウンロード
  9. 【初級編】DaVinci Resolve 17のカットページで映像編集を入門しよう
  10. このセクションで学べること
  11. プロジェクト設定の確認と変更方法
  12. カットページで素材をインポートする
  13. カットページでの素材プレビュー方法
  14. カットページのビューアの解説とタイムラインの作成
  15. カットページのタイムラインにクリップを挿入する方法
  16. カットページでの便利なクリップ操作方法
  17. タイムライン上のクリップの順番を入れ替える
  18. カットページでトランジションを追加する
  19. カットページでBGMをタイムラインに適切に配置する
  20. カットページで編集動画をエクスポートする(書き出す)
  21. このセクションで作成した動画サンプルプレビュー
  22. DaVinci Resolve 17 (ダビンチリゾルブ17) のメディアページ
  23. メディアページの基本操作
  24. DaVinci Resolve 17 (ダビンチリゾルブ17) のエディットページ
  25. 新規データベースと新規プロジェクトの作成
  26. エディットページの画面インターフェイスを理解する
  27. エディットページのタイムライン操作方法
  28. エディットページのツール操作方法
  29. タイムライン上でのボリューム調整の方法
  30. エディットページでクリップカラーを変更する方法
  31. エディットページのトラックの操作方法~隠す、追加、削除~
  32. インスペクタのビデオタブでできる基本操作
  33. インスペクタで超簡単ズームエフェクトを追加する
  34. インスペクタのキーフレーム操作でズームエフェクトを追加する
  35. エディットページのタイムラインで使える便利なショートカット
  36. エディットページのトランジション
  37. エディットページでの音声フェードイン&フェードアウト
  38. エディットページでのキーフレームによる音声のボリューム調整
  39. ビデオにフェードインとフェードアウトをかける
  40. エフェクトライブラリのビデオトランジション
  41. エディットページのテロップ・字幕作成
  42. エディットぺージでのタイトルテロップ作成の基本
  43. タイトルテロップの文字間などの微調整の方法
  44. エディットページのFusionタイトルのプリセットの使用方法
  45. エディットぺージでの字幕トラックの作成方法
  46. タイトルテロップと字幕テロップの違いと字幕テロップの設定変更
  47. Fusionページ操作方法
  48. Fusionページでできることとは
  49. Fusionページのインターフェイス解説 ~覚えるべきポイントとは~
  50. ノードエディターの基本~押さえておくべき必須ポイント~
  51. ノードをビューアに表示させる色々な方法
  52. Fusionページで0からフェードインテキストを作成する方法
  53. スプラインを使ってフェードインのタイミングを変更する
  54. キーフレーム機能でエフェクトの長さを変更する
  55. カラーページの基本操作
  56. カラーページの概要
  57. カラーページのインターフェイス解説
  58. レフトパレット解説~Wheels、Bars、Logについて~
  59. センターパレットのカーブ機能とは
  60. センターパレットの色相、輝度、彩度調整機能とは
  61. 映像の色と明るさを分析する各種スコープ
  62. 輝度ミックスの役割とデフォルト設定の変更方法
  63. カラーページのノードの基本操作
  64. カラーページのシリアルノード以外のノードとは
  65. 編集の終わったカラーノードを別の映像にコピー・ペーストする方法
  66. LUTをノードに適用する方法とその注意点
  67. オリジナルLUTを保存して使用する方法
  68. スクリーンショットで画像を作成する
  69. Fairlightページの基本操作方法
  70. Fairlightのインターフェイス
  71. Resolve無料のサウンドライブラリをダウンロードする
  72. オーディオタイムライン基本の操作
  73. DaVinci Resolveで自分の声を録音する方法
  74. 音声クリップにマーカーを付けて操作性を向上させる
  75. リミターでマスターボリュームの制限を行う
  76. 音声をノーマライズする
  77. オートメーションの基本
  78. デリバーページの操作方法~映像書き出しを理解する~
  79. デリバーページのインターフェイス
  80. レンダーのカスタム設定から映像を書き出す
  81. 音声ファイルだけ書き出す方法
  82. テンプレートからYouTube用動画を書き出す
  83. コース修了のごあいさつ

3. YouTubeおすすめ講座3選

Outlectureで厳選したおすすめのYouTube講座3選はこちらです。

動画名 総視聴数 先月の視聴数
(2023年2月)
いいね数 公開日

「DaVinci Resolve」10分間で完全攻略!超初心者向け

thumbnail

チャンネル名:AKIYA MOVIE

344,789 - 10,699 2020年5月20日

【DaVinci Resolve 17】初心者必見! 無料!20分でマスター簡単動画編集(初心者向け使い方動画) iMovieのように簡単に編集できる!

thumbnail

チャンネル名:Davinci Resolve初心者習得チャンネル

236,355 - 5,068 2021年4月11日

2023年最新【ダビンチリゾルブの使い方】超入門10分でマスターはじめてのDaVinci Resolve 18 | 動画編集初心者向けチュートリアル

thumbnail

チャンネル名:動画クリエイターへの道 by machosuke

18,685 - 347 2022年10月30日

YouTubeは、広告がつくものの無料で視聴でき、日常生活でもお馴染みとなっています。
最近では、良質な教材も増えており、学びたいけどお金をかけるほどでもない方や、概要をさらっと理解したい方には、YouTubeで学ぶことをおすすめします。

こんな方におすすめ

  • お金をかけずに学びたい
  • DaVinci Resolveの概要だけさらっと理解したい

各講座の詳細は以下に記載します。

「DaVinci Resolve」10分間で完全攻略!超初心者向け

AKIYA MOVIE

総視聴数
344,789
先月の視聴数
(2023年2月)
-
いいね数
10,699
公開日
2020年5月20日
カラーグレーディングを本気で学べるオンラインクラスを開始しました!
映画、MV、TVCMなどのグレーディングに幅広く対応しています。
https://akiyamovie.theshop.jp/items/63230534

LUT販売開始しました。なんと販売数が100PACKを超えました!😎
購入はこちらから↓
https://akiyamovie.theshop.jp/

※素材のダウンロード期間は終了しました。

「お得な情報!!」
カメラ機材の購入はここがおすすめ。
お得なセールやキャンペーンが多いよ〜
https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mggaao6qpz09&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp

今ならEpidemic Soundが30日間無料!
※下のリンクからの登録のみ有効です
http://share.epidemicsound.com/32vl7h

Instagram
https://www.instagram.com/akiya0104/?hl=ja

【撮影やレビュー依頼などはこちら】
tanakaakiya1998@gmail.com

【ポートフォリオ・作品】
http://www.akiyamovie.com

【SNSフォローしてね】
Instagram
https://www.instagram.com/akiya0104/?hl=ja
Twitter
https://twitter.com/akiyaspin

【使用機材はこちら】
メインカメラ https://amzn.to/2RemJwY
サブカメラ https://amzn.to/3fdlNRl
超広角レンズ https://amzn.to/3eFX49i
標準ズームレンズ https://amzn.to/3uKx4PQ
単焦点レンズ https://amzn.to/3eDQDDH
Lマウント用アダプター
https://amzn.to/3hlroYu
ガンマイク https://amzn.to/2zgskWS
コンデンサーマイク https://amzn.to/2HlWjRJ
USBマイク https://amzn.to/3bnlXo8
M1 MacBook Air https://amzn.to/2SDIlTK
Audio interface https://amzn.to/30nKkL6

#動画編集 #ダヴィンチリゾルブ #映像制作
【DaVinci Resolve 17】初心者必見! 無料!20分でマスター簡単動画編集(初心者向け使い方動画) iMovieのように簡単に編集できる!

Davinci Resolve初心者習得チャンネル

総視聴数
236,355
先月の視聴数
(2023年2月)
-
いいね数
5,068
公開日
2021年4月11日
カットページのみを使った初心者向けの動画編集の解説動画になります。高機能なDavinciをiMovieのような簡単操作だけで動画編集できるように、20分程度にまとめて解説動画を作成しました。


■自己紹介
ニックネーム:フォグ
利用動画編集ソフト/アプリ:DaVinci Resolve(windows/mac)、perfect video(iphone/iPad)

このチャンネルでは、ど素人の私自身がDaVinci Resolve の使い方を覚えながらその過程で学んだことをシェアし、初心者の方が気軽に動画編集を楽しく始められるようなチャンネルを目指していきたいと思っています。

DaVinci Resolve 17にバージョンアップしてから、かなり初心者にもやさしい動画編集ソフトウエアになりました。まだまだ足りない部分は正直ありますが、このチャンネルでそのギャップを埋めていけたらと思います。

Goodボタンだけでも頂けると励みになります。コメントもお気軽にお願いします。

■はじめてのDavinci Resolve
使い方がわからない方は、下記動画からのご視聴をお勧めします。
20分でマスター簡単動画編集【Davinci Resolve 17】
https://www.youtube.com/watch?v=8RsZ96MPFCc

#DavinciResolve #動画編集 #初心者 #iMovie #無料動画編集 #DavinciResolve #ダビンチリゾルブ
2023年最新【ダビンチリゾルブの使い方】超入門10分でマスターはじめてのDaVinci Resolve 18 | 動画編集初心者向けチュートリアル

動画クリエイターへの道 by machosuke

総視聴数
18,685
先月の視聴数
(2023年2月)
-
いいね数
347
公開日
2022年10月30日
DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)の使った動画編集の基礎を10分でマスターできるように、コンパクトに動画にまとめてみました。

今回の内容は文章でもご覧いただけます。
https://machosuke.com/davinci-resolve-18-10-mins/

新しく動画編集基礎講座の紹介ページも作りました。
https://machosuke.com/lp/udemy-edit/

Twitter
https://twitter.com/machosuke88

🌟ゼロから体系的に学べる動画編集基礎講座とFusion初級講座🌟
初心者向けの動画編集基礎講座とFusion初級講座のセールを行っています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
►https://machosuke.com/lp/udemy-edit/

🌟YouTube登録者1万人までのパーフェクトガイド🌟
YouTubeをこれから始めたい方、やっているもののなかなか登録者が増えなくて困っている方におすすめのYouTube攻略のためのミニ教材。2万3千文字の文章形式なので、隙間時間に気楽に学習できます。また、学習したことを実践に移すためのチェックリストも含まれます。さらに、私がYouTubeから得た広告収益についても隠すことなくお見せしています。
►https://note.com/machosuke/n/nec8499aa7ce0

🌟YouTubeメンバーシップ🌟
私の動画が役に立ってるという方で、コーヒー1杯くらい奢ってやってもよいいよという方は、メンバーシップ(月190円)に参加して、私のサポーターになっていただけたら嬉しいです。
メンバーシップにご参加下さった方限定の特典もあります。
►https://note.com/machosuke/n/n3f5bc945b73c

■おすすめの音楽・BGMダウンロードサービス■
著作権の心配なしに、高品質の音楽、効果音を無制限にダウンロードできます。
こちらのリンクからなら追加で2ヶ月分が無料になります!
►https://bit.ly/2VRlAhf

■おすすめの音楽・BGMダウンロードサービス(1回の支払で一生使えるプラン)■
毎月の支払が嫌だという方は、買切り型のサービスがおすすめです。1回支払っただけで、一生ダウンロードできて、著作権の心配もありません!
「Save10」というクーポンコードを入力すると10%オフとなります。
►https://audiio.com/pricing?oid=1&affid=718

■おすすめの動画素材ダウンロードサービス■
フルHD、4K、Log、Rawなどの高品質の動画素材が無制限にダウンロードできます。
►https://bit.ly/3Alixg8

♦リクエストBOX♦
当チャンネルで扱ってほしいトピックなど、リクエストがある場合にはこちらにお寄せください。
https://machosuke.com/contact-form/

♦動画編集初心者の方におすすめの動画♦
超入門 15分でマスター初めてのダヴィンチリゾルブ:https://youtu.be/iccz94inhug
ダビンチリゾルブのインストールと初期設定https://youtu.be/BmQgBC2RyAo
初期設定(環境設定とプロジェクト設定):https://youtu.be/hUcGQEyzXtc
カットページの基礎:https://youtu.be/cik-FlhvSmM
エディットページの基礎パート1:https://youtu.be/iO9EIjgmPW4
エディットページの基礎パート2:https://youtu.be/xBtHV1peP-c
絶対覚えたいショートカット:https://youtu.be/rTo7G1QMW58
カスタムショートカットで高速カット編集:https://youtu.be/8GS_OA1XrnE

♦初心者におすすめ!かっこいいけど簡単なエフェクト特集♦
動画イントロの作り方:https://bit.ly/2XuhFao
簡単テロップ、テキストアニメーション:https://bit.ly/3EvWmqg
エディットページだけでできるエフェクト:https://bit.ly/3i5ceXd

♦Fusionモーショングラフィックス入門♦
Fusionノードの基礎の基礎:https://youtu.be/zben_WO3O-w
Fusionページの基礎:https://youtu.be/3s6NNlnqy6Q

♦カラーコレクション・カラーグレーディング入門♦
カラーページの基礎:https://youtu.be/kOF7jb8ok-s
カラーコレクション・カラーグレーディングの基礎:https://youtu.be/swLeS0Yl3Go

♦音声編集入門♦
Fairlight(音声編集)ページの基礎:https://youtu.be/mjSFpw5FNN4

♠動画編集ソフトDaVini Resolve♠
このチャンネルの動画で紹介している機能は、基本的にダビンチリゾルブの無料版でも使えます。ダビンチリゾルブには有料版もありますが、無料版でも有料版の80−90%の機能が使えます。
ダビンチリゾルブのダウンロードはこちらから ►https://www.blackmagicdesign.com/products/davinciresolve/

******************************************************************
このチャンネルでは、主に、DaVinci Resolveを使った動画編集の解説動画を発信しています。
******************************************************************
#ゼロから体系的に学べる初心者のための動画編集講座セール中

5. まとめ

DaVinci Resolveのおすすめ講座を紹介しました。他の関連講座を学びたい方は、下記をご参考ください。

Sketch
Illustrator
Procreate
Sketch
Illustrator
Procreate

「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」

株式会社リクルート創業者 江副浩正氏の有名な言葉です。自分の知識やスキルを高めることは、機会を作り出すことに役に立ちます。自らを変えようとしている方にとって、本ページの情報が少しでもお役に立てれば幸いです。

今回紹介したいずれかの講座を受講した後にさらに深掘りして学びたい方は、公式サイトやコミュニティサイトに行くことを、最新の情報をキャッチアップしていきたい方場合は、公式twitterアカウントをフォローすることをおすすめします。

一覧に戻る
Home About Share
Home
About
Privacy policy
Disclaimer
Contact
Official
© 2023 outlecture.com All Rights Reserved.